
2015/05/02/
23:59 |
Category:地元のイベントなど
きのうは、地元のお祭りレポお楽しみいただけましたでしょうか (^O^)/
今日も続けちゃいます(笑)
大事な事お伝えしなくては
「高岡御車山祭の御車山行事」は国の重要有形民俗文化財・無形民俗文化財の両方に指定されており、これは日本全国で5件指定されている内の一つです。
※他の4件は、京都祇園祭の山鉾行事 / 高山祭の屋台行事 / 秩父祭の屋台行事と神楽(秩父夜祭)/日立風流物伝統的なこのお祭り
きのうアップできなかったプチ動画で、少しでもお祭りの雰囲気を味わってくださいね

まずは、大きな車輪で小さな路地を曲がるこの動き

拍手でしょ~ ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
ひとつ訂正です
4月30日の記事では
「後輪に体重をかけて前輪を
浮かす」
と書いていましたが、正しくは
「後輪に体重をかけて前輪を
持ち上げる」でした (^o^)
そして、集合場所から勢揃いの場所までの大移動です♪
この音、聞こえましたか

なんとも趣きのあるギギギギという音
かなりデカイです(笑)
らっきー、この音を半日聞いて慣れたみたいですね (*^m^*)
そうそう、らっきーはきのうネーム入りのユニフォームを着ていました
御車山を追いかけてお散歩しているらっきー
追い抜く人達から
「らっきーって書いてあるよ

」「日本代表なんや(笑)」「すごい、エースや(笑)」
と声をかけられ、笑顔の挨拶や会話が交わされるきっかけとなりました (=´∀`)人(´∀`=)
中には
「特注ですか ∑(゚Д゚)」
「自分で作ったんですか ∑(゚Д゚)」
と驚いて聞いてこられた方も(笑)
これ着てるだけで楽しかったです (^o^)
きのうお祭りに参加したパパ
獅子の中にいた写真しかアップしてなかったので、記念に1枚アップします(笑)

羽織袴姿なんて見ることほとんどありません
ステキ (*/∇\*)キャ
そして、お祭りの日
夕飯の支度をしていたらパパが
パ :「御車山会館、今日だけ無料やと(´・Д・)」」
私 :「なんで早よ言うてくれんがー (゚o゚;;」
パ :「俺もさっき知った」
あーーーっ ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
時間はもうすぐ19時
閉まるかもしれない会館へ慌ててGO ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
間に合った~
21時まででした(笑)
山は当然ありませんが中を見学してきました

公式ホームページは
コチラ中に入るとこんな可愛らしい御車山がお出迎え


ミニチュア大好き (*^m^*)

人足さんが少なくてひけないね(笑)
そして、お祭のあとはこんな光景も…


御車山が通る為、信号や路面電車のケーブルを移動していたのを戻しています
こうやって見えない所で働く裏方さんがいるからこそ開催できるお祭りなんですね~
ありがとうございます (*^^*)
以上、2日間に渡って高岡が誇る「高岡御車山祭」レポお届けしました (^O^)
来年の5月1日はぜひ高岡へ

らっきーがお待ちしております(笑)
さてさて、今日のらっきーちゃん

ママはお仕事、パパは祭のお片付け、姑も用事でお出かけ…
らっきーが何をしていたか知りません ( ̄∇ ̄*)ゞ
夜のらっきータイム

明日はGW唯一のお出かけ(笑)
日帰りですけどね (^^;;
ボサボサらっきーをブラッシングです

先日RADICAさんで買ったパーカー

フードの裏はブルーになってます ♪
こういうの大好きです (≧∇≦)
らっきー、明日はこれ着てお出かけだよ (^O^)/

まだ決まっていない <( ̄口 ̄||)>!!!

あはは (^◇^;)
大丈夫、大丈夫、パパがちゃんと考えて…
もう寝てた ( ̄▽ ̄;)

どこか行きます ( ̄ー ̄)
☆ランキングに参加しています☆
らっきーの応援 ポチっとお願いします♡

にほんブログ村
FC2ブログ
- 関連記事
-