
2015/05/06/
23:58 |
Category:地元のイベントなど
きのうは、ママをとられたと思って「焼きもちワンワン」だったらっきーにコメントいただきありがとうございました (^O^)/
まだまだ子供ね ・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・
いや、あかんやろ (^^;;
さて、まずはきのうのらっきーちゃん

きのう、5月5日 子供の日
とてもいいお天気だったので、パパをだまくらかしました(笑)
私:「今日仕事するが

公園でも行こうよ~ ♪( ´θ`)ノ 」
パ:「…行くがなら今日しか行けんとこ行かんなんやろ」
なるほど~ごもっとも ( ̄∇ ̄*)ゞ
そして私達が向かったのは「城端 曳山祭 (じょうはな ひきやままつり)」
国指定重要無形民俗文化財城端町は、越中の小京都と呼ばれています (*^^*)
我が家からは高速使って40分くらい

青い空に、美しい緑、そして歴史を感じる曳山
いいですね~♪
御車山のようなお花の飾りはないですが、これはまた雰囲気のある曳山です (*^^*)
ギギギギという音にも慣れたらっきーは全然平気(笑)
一風変わった曳山もありました

庵屋台というもので、家屋の模型ですね
材木はとてもいいものを使っているそうですよ

善徳寺をバックに、なんともいい雰囲気です (´∀`=)
獅子舞もありました

私の実家では、お祭りといえば激しい獅子舞でした
今の地域は、御車山の先頭に獅子が優雅に舞うというものなので、この笛の音、激しい舞いは久々に血湧き肉躍る感覚でした (*^m^*)

らっきー越しの曳山♪

後ろ側も手を抜きません

素晴らしい細工が施されています

こんな街中を所狭しと曳山が通ります

そんな家々の間から見える山

城端、いい町だなぁ ( ̄▽ ̄)
曳山会館の裏側へれまわると面白い光景が…

蔵なんでしょうか

そしてこの道も、なだらかな坂とカーブがなんともいい味だしてました

お祭りの雰囲気って、みんなワクワクして楽しいですよね♪
とてもステキなお祭りを堪能してきました (*^^*)
そして次に向かったのは車で15分ほどの所にある「桜ヶ池」
小学校の遠足ぶりかも(笑)

名前の通り桜が美しいのですが、私は花見に来たことはありません (^^;;

水と緑って、こんなに癒されるものなんですね (=´∀`)人(´∀`=)
小鳥のさえずりも心地いい


道路の反対側には遊具や長い滑り台もありますが、私達は水と緑があれば充分(笑)

ソフトクリームもかな (≧∇≦)

城端町、楽しんできました (^O^)/
さてさて、今日のらっきーちゃん

連休最終日、ママはのんびり~、パパはお仕事~
今日はこれをあげてみました

七面鳥アキレス
送料無料対策に買っていたものです♪


ヒモをカミカミするように噛んでました (*^m^*)
まだまだ噛んでるだろうと思ってたらいつの間にか終わってる ( ̄O ̄;)
こっわ

夕方ホムセンに行くのにらっきーを連れて行き、帰ってからご近所散歩するも歩かず (^◇^;)

おうちから200mの出来事…
自分で限界を決めちゃダメー ( ̄Д ̄)ノ
☆ランキングに参加しています☆
らっきーの応援 ポチっとお願いします♡

にほんブログ村
FC2ブログ
- 関連記事
-