
2016/11/27/
23:58 |
Category:病院 & 症状
きのうは、予防接種と血液検査、2つもちっくん頑張ったらっきーに、コメントありがとうございました (^O^)/
らっきーの体の負担は大丈夫なんですかね

と聞いたけど、相変わらず素敵な笑顔で微笑む先生 ( ̄ー ̄)
血液検査の結果も、すべて正常値で安心しました ♪( ´▽`)

さてさて、今日のらっきーちゃん

11月17日からママと一緒に寝るようになったらっきー (*/∇\*)キャ
きのう26日は10日目で、狂犬病予防接種をした日でした
パパとソファで横になるらっきー今朝5時30分過ぎ
モソモソと布団から出てトコトコ歩いてケージの中へ向かうらっきー…
ん

足音がおかしい

見ると、ヨタヨタふらついていました (>_<)
私 :「ねぇ、らっきー おかしい」
すぐにパパを起こします
そしてお口はクチャクチャ言ってる…
泡ふいてる訳じゃないよね (゚o゚;;
私 :「らっきー大丈夫

こっちおいでっ」
来ません…
足がモタついてたし、てんかん発作も脳裏をよぎりました
でも、きのうは寝る前に服を脱がせたから、もしかして寒かったのかな…
こちらには近寄らないで、テーブルの下に潜るらっきー
触られたくない時は近づきませんテーブルの下から出てきて向こうへ歩き出しました
お顔を下に向けてます
… あ、吐く
トイレシーツを手に取りらっきーに近づくと、お腹がゴボゴボ言い出した
トイレシーツをサッと広げたところへ、白い泡状の嘔吐
すぐに検索

白い泡状の嘔吐は、危険な場合もあるとのことで焦りました

見たところ当てはまるのは、
・大きなストレス → 予防接種と血液検査
・予防接種の副作用 → わからないが可能性もある
・寒暖差 → 服を脱がせた
・空腹 → 寝る前ごはんがいつもより30分早かった
・食べてはいけないものを口にした → 見てないところで食べた可能性
いずれも、続くと良くないので様子をしっかり見ておくことが大事です
らっきーの様子は、震えてはいなかったので発作ではないでしょう

しばらくすると、布団の上の所に置いてあるハウスの中へ入って行きました
さっきは近づかなかったことから見ると、もう吐く感じはありません ε-(´∀`; )

うん、ごめんね
お洋服着ようね (;^_^A
ハウスから出てお布団の中に入ってきたので、お洋服を着せて一緒に寝ました
一緒に寝るようになって10日…
一緒に寝て本当に良かったと思った出来事でした ε-(´∀`; )
今まで、誰もいない部屋で1人で吐いてたんだと思うと辛いです (T ^ T)
心細かったろうな…
同じ部屋で寝てらっきーの様子を見ていられること
どんな事が起きても、すぐに対処できるっていいですね

らっきーはその後、いつもと変わらず元気にしています (*^^*)
朝ごはんも、すごい食欲でした♪
ウンチは少ーしだけ柔らかかったけど (>_<)
毎日服を着て寝ていたのに、急に脱がせたことで寒かったのかな…
注射と採血のストレスもだね… (>_<)
今日は、ディーラーへタイヤ交換に行ってきました (*^^*)
いつもなら、らっきーも連れて行くんだけど、今日はストレスかけたくなかったので、パパとお留守番しててもらいました~

ママはいろいろ作業中~
お利口に寝ててくれました ♪( ´▽`)
☆ランキングに参加しています☆
らっきーの応援 ポチっとお願いします♡

にほんブログ村

FC2 ブログランキング
- 関連記事
-