
2017/11/15/
23:58 |
このごろの様子
Category:しつけ
昨晩、寝る前にらっきーのシャツを脱がせました
ちょっと用事をしている間に、傷を舐めまくってたらしく せっかくカサブタになってたのにドロドロに (T ^ T)
慌ててガーゼを当ててマナーベルトをつけました

今朝、恐る恐る傷を確認…

陥没 (/ _ ; )
まるで火口のよう…まだまだ時間がかかりそうです (T ^ T)
では、
きのうの続きです♪
11月12日 日曜日
ドッグトレーナーによる出張しつけ♪
きのうの記事
・家族が出かける時の吠え
これは、家族の誰かが出かける時です
みんな出かけて、らっきーが「1人お留守番」になるときは
「らっきー、お留守番」
と言うと、しっかり理解して吠えもせず追いかけても来ません (*^^*)
食べるの大好きらっきーちゃん

トレーニングで、吠える状況を再現してオヤツをあげると、全く気にならない様子でした(笑)
うちは「知育玩具」を活用する事にしました♪
はい、これも以前のトレーニングで習い、すぐに購入してました f^_^;
使ってたんですけどね~
いつの間にか使わなくなっちゃってましたね

それを引っ張り出して来た (。-∀-)
動画撮ってみました (*^^*)
※ 音量注意してね
コロコロと必死に転がしているらっきー (^◇^;)
食べたくてイライラしてる

同じように
落ち着いていられるトレーニングもしました
吠えを減らす事にも繋がるようです
ドッグカフェなどでも落ち着いていられるように (*^^*)
実はこれも、以前のトレーニングで習った事 (^◇^;)
パパがチャレンジ♪
動画です
らっきーの可愛すぎる声が

※ 音量注意してね
あ、かわいい (*/∇\*)キャ
途中、ママに訴えかけています(笑)
「オスワリ」でもいいけど、ワンちゃんが1番リラックスできる「フセ」をした時に、正解

って感じでオヤツを (*^^*)
らっきーがフセをして、まだプルプルしてる間は「要求」なんですって~
だから、ペタンとした「ちゃんとフセ」をするまでオヤツはダメ

あくまでも、自発的にフセをしている時にオヤツをあげでトレーニングします (*^^*)
もひとつ、お散歩で歩かないらっきーを歩けるようにしたい

これもね、以前習ってました ( ;∀;)
オヤツを使って
「おいでおいで作戦」です(笑)
これは、
トレーニングの翌日のお散歩でそこそこ成果出してます (*^^*)
そう

らっきーはいい子なのです (*^^*)
飼い主がいけないのです ( ̄ー ̄;)
きのうと今日、記事にしました出張しつけ
こちらは、らっきーに合わせた個別トレーニングです
全ての子に適しているものではありませんのでご注意ください
らっきーのムダ吠えが減らせるように、
そしてらっきーのストレスを減らせるように
ママたち頑張るからね (´∀`=)

さてさて、今日のらっきーちゃん

今日、残業して帰宅すると、
クマさんのマナーベルトになってました

これもチョコアンのママさんが作ってくださいました

傷にガーゼを当ててマナーベルトしてたんですが、ちっこでべちゃべちゃになったのでクマさんに着替えたそうです (*^^*)

パパがおっきな絆創膏を貼ってくれました
明日の朝、交換しようね (*^^*)
★ランキングに参加しています★
らっきーの応援 ポチっとお願いします♡

にほんブログ村
FC2ブログ
- 関連記事
-