
2018/01/31/
23:58 |
Category:病院 & 症状
きのうは、まきまきの腰痛をご心配いただき
ありがとうございました (´∀`=)

朝起きてもまだ痛かったので、仕事をお休みして医者へ行くことにしました
起きたら治ってるかもと期待してた(笑)パパに相談して、パパの行ってる整体へ電話してもらうと、今日は定休日 ( ;∀;)
でも午後からなら診てくれると言ってくださったので、お言葉に甘えて行ってきました ε-(´∀`; )
ついでにパパも診てもらうと(笑)
整体というか、「神経伝達調整」というもので
"身体の持つ本来の自然治癒力を引き出します"とのこと
以前、何回か行ったことのある整体は、気功術でした
今回、この施術を受けて私はこっちの方が良かったです (*^^*)

内臓とか、これまでの不調のこととか
何から何まで言い当てられるという…
驚き&納得の連続 (^◇^;)
今回は雪かきが引き金になったようですが、やはりこれまでの積もりに積もったものが
腰痛となって現れたようです~
今年、パソコンを買ってから
あぐらをかいてパソコンしてたことも、要因の1つでした f^_^;
あぐらは、クッションを敷いて段差をつけるといいそうです(笑)
もちろん正座が1番良いとりあえず、もう雪かきはしません (⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
さてさて、今日のらっきーちゃん

午前中、私はずっと寝てました
らっきーは私の布団の上で…

大好きなヒモさんかみかみ (*^m^*)

と、ここまで書いたあと
夜 てんかん発作が起こってしまいました (/ _ ; )
4月25日依頼、9ヶ月ぶりの発作でした
10月に起きた震えは、発作ではないとの診断でした夜9時ちょうど
私の視界の隅に
震えているらっきーが見えた
椅子の上にいて、カキカキしてるようにも見えた
でも動きが少し変なので寄ってみる
ポタッ
ポタッ
発作だ

でも よだれを垂らしたのは初めて…
慌ててスマホを取り工房にいるパパに
電話をスピーカーにしながら、財布の中から座薬を探り出す
パパが抱っこしたままで座薬を入れる
私はお尻を押さえたまま
3分ほどで震えが治り、放す
おぼつかない足取りで
触られたくない時にだけ入るクレートの中へ入ってしまった

しばらくしてクレートから出てきてトイレ
うんちと一緒に座薬が出てきた
もう一度洗って座薬を入れる
5分ほど手で押さえたまま
放して欲しそうにキューンと一声あげたので放す
またトイレ
やっぱり座薬が出てきた
そしてまたクレートの中へ…

4月27日から毎日コンセーブを投薬して9ヶ月
座薬もあと1つになった
週末、病院行って話してこよう
☆おぼえがき☆
今回の発作は反り返るものではなく
細かな震えと手足の強張り
よだれ
直前は椅子の上でエアコン風にあたっていた
興奮したり激しい動きをしていたわけではない
★ランキングに参加しています★
らっきーの応援 ポチっとお願いします♡

にほんブログ村
FC2ブログ
- 関連記事
-