fc2ブログ

らっきーは長男

トイプーらっきーとの愉快な毎日
   ごあいさつ


ご訪問いただきありがとうございます。

皆様のご訪問と応援が更新の励みになっております。
ランキングに参加中ですので、お時間がございましたら1日ワンクリックをお願い致します。
コメントの返信は後ほどブログにお伺いしてさせていただきます。
ブログをお持ちでない場合は、当ブログ内にて返信させていただきます。

 
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ



月別アーカイブ  [ 2020年02月 ] 

   抗てんかんに効果は? ○○オイル

  2020/02/12/ 23:58 | Category:病院 & 症状   


らっきーの発作のことで以前書いてた " 気になること " と " 試してみたいこと "
をまとめました

備忘録なので文字多めです (*^^*)



2019年12月7日
10月までは月1回ペースのてんかん様発作
11月は10日、17日
12月に入って4日、7日と続く



2019年12月14日
発作の頻度が高くなり、薬が効いているかどうかの血液検査



2019年12月21日
薬が効いていないという衝撃的な検査結果 ⇒
この日の夜からコンセーブを倍量にする
1回半錠×2/日 → 1回1錠×2/日




検査結果を聞いた日に先生から聞いた療法食の話

その時に、抗てんかんに作用する成分は何かを聞いたところ「中鎖脂肪酸」とのこと



私は、それが配合された療法食より
「中鎖脂肪酸」は何に含まれているのかを調べることにしました



まず私がたどり着いたのは「ココナッツオイル」

それを掘り下げて調べていくと「MCTオイル」にたどり着きました


ダイエットや、脳にいいという話があるようで何年か前に流行ってたみたいですね
私は全く知りませんでした (^◇^;)



この2つは似て非なるもの…
気になる方は調べてみてね (*^^*)



「中鎖脂肪酸」の含有率は
・ココナッツオイル 60%
・MCTオイル    100%


どちらを買おうか迷いましたが、パパと相談して「MCTオイル」に決めました


ココナッツオイルだと、もしらっきーがココナッツの香りがダメだったらアウトだし
そもそもの目的は中鎖脂肪酸なので100%がいいだろうと(笑)
MCTオイルは無味無臭です (*^^*)



そして、脳にもいいと言うならば
私たちも摂ればいいんじゃないかと(笑)



いざ買おうと思っていろんな商品を毎日毎日調べていたんですが…
訳わかんなくなりました (^◇^;)



とにかく早く試さなきゃ話にならんと思い
初回限定お試しセットみたいなのがあったので購入

1月15日に届きました♪




スティックタイプは、私が会社で使おうと思って(笑)



薬じゃないし、先生に特に聞かずに始めてもいいかなって思ったんだけど
やっぱり気になってまた調べてみました


するととんでもない盲点がっ



MCTオイルはすぐに肝臓に送られる為、消化吸収が早いが肝臓に負担がかかる

なので肝臓機能に問題があるととても危険です
人間も犬も同じです


やっぱり先生に聞いてみなきゃダメだ



タイトルにはっきり「MCTオイル」と書かなかったのは
この危険な盲点を知って欲しかったからです

そして、必ず主治医に相談することが大事だと思います




2020年1月25日
病院で先生に質問

「MCTオイル」を与えてみようと思う
肝臓に影響あると聞いたがらっきーに与えても大丈夫か
 
「先日の血液検査でも肝臓の数値に問題はなかったので与えてみてもいいでしょう」との回答



2020年1月28日
夕飯の時からMCTオイルを与える




さて、問題はどうやって与えるか
と悩みながらも、手のひらに少し出して顔の前にやると
なんの躊躇もなくぺろぺろ舐めました (^◇^;)



動画撮れなかったので、翌日1月29日の様子をどうぞ(笑)
※ 音量注意してね 音楽が流れます♪







初めて与えた時もすぐにぺろぺろ舐めました(笑)
心配無用でした (≧∇≦)
良かった♪




MCTオイルを与える量

与える量は、小型犬であれば1日小さじ1/8~1杯程度

※ 大量に与えると嘔吐や下痢などの消化器障害を起こすようです



初めてMCTオイルを与えた日は、私が翌日お休みをとっていた日です
私が1日らっきーの様子を見ていられるように (*^^*)


問題なく、翌日のお散歩でしたうんちが少し柔らかかっただけで
そのあとは全く影響なしです♪( ´▽`)




薬を倍量して薬が効いているからなのかもしれないけど

12月7日以来、2か月間らっきーの発作はありません ε-(´∀`; )


MCTオイルの効果はまだなんとも言えませんが、
春の健康診断の時にでも、また血液検査で薬の効き目なども確認していきましょうってことで

今後も様子を見て、記録していきたいと思います


薬要らずになるといいなぁ (*´꒳`*)






さてさて、今日のらっきーちゃん







パパの工房にやってきました(笑)







今日は14℃まで上がったけど、家の中は涼しかったみたいです (^◇^;)
らっきー寒かったのね





夜のらっきーちゃん


夕飯終わって、パパが先に2階へ行きます







キッチンを出てパパの後を追ってはみたものの、ママといたいのか葛藤中のらっきー 



あ~かわいい ・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・










★ランキングに参加しています★
らっきーの応援 ポチっとお願いします♡


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



FC2 ブログランキング


関連記事


ページトップへ戻る