
2020/09/23/
23:58 |
このごろの様子
Category:おでかけ
9月19日からの4連休、何も予定がなくて
パパに「どっか連れてって~

」とおねだりしました
「キャンプでも行く

」とパパ(笑)
行くに決まってんじゃん (*'▽'*)
3月に買っておいた私の寝袋も、やっと日の目を見るわ(笑)
20年ぶりのキャンプ、目指すは能登島♪
予約を連休に入ってからするという (⌒-⌒; )

1つ目は「もういっぱいです」との返事
そーでしょーね (^◇^;)
2つ目は「フリーサイトなのでお断りはしてません」
うーん、スキマを探して入り込むしかないわけね (^^;
とりあえず行くだけ行っていっぱいなら能登島でバーベキューだけして帰ってくるかと(笑)
出発は連休後半の9月21日に決定♪
なのでトリミングは昨日の記事の通り、キャンプから帰って汚れたところに入れ込みました(笑)
当日の朝、持っていくものをリストアップするパパ(笑)

まぁ前日まで忙しく仕事してたから仕方ないんだけどね f^_^;
10時に出発する予定がやっぱり11時出発になりました~
アルペンで足りないもの買ってからスーパーへ買い出し♪
あとで聞いたら、どのお肉にしようか迷ってたらしい(笑)これで準備OK♪
いざ能登島へ♪

能登島に入ってしばらくすると、道端に車がポツポツ停まってて
車から降りてみんな海を見ている…
もしかしてイルカいるんじゃないの

(*'▽'*)
私たちも車を停めて降りると…

イルカおるーっ (≧∇≦)
しかも近いっ
この船はおそらくイルカウォッチングツアーですゆったり泳ぐイルカさんを動画でどうぞ♪
※音は消してあります (*^^*)
私はイルカが大っっっ好きなんです (*/∇\*)キャ
若い時にグアムまで会いに行きました(笑)能登島に棲む野生のミナミバンドウイルカ
前回はイルカに会えず、今度こそはと思っていました♪
今回すっかり忘れていたけども(笑)
あ~もう最高 ・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・
手のひらサイズのイルカを水槽で飼いたいという願望は捨てきれない

最高の気分でキャンプ場へ向かいます (*^m^*)
さて区画は空いてるかな~(笑)
「勝尾崎自然教育こどもキャンプ場」『勝尾崎自然教育こどもキャンプ場』は能登島の東端に位置し、自然美が残る昔ながらのシンプルなキャンプ場ですが、その歴史は古く、キャンプ場を管理・運営する鰀目地区のシンボル的な存在となっています。
場内はたくさんの松の木や樹木に包まれた、ワイルドで自然豊かなフリーサイトのオートキャンプ場です。
到着したのは14時すぎ
泊まってもう帰っていく車が結構いたので区画も空きはありました (*^^*)

選んだのは湾のようになっていた景観のいい場所、しかもトイレと炊事場の真向かいという好立地(笑)

テントの建て方全く覚えてなくて(笑)
なんとか設置完了 (。-∀-)
2~3人用テントです♪
らっきーは初キャンプ (*^m^*)
テントを建てたらお次は釣りへ (。-∀-)
続きはあした♪
さてさて、今日のらっきーちゃん

夕飯の時間

テーブルに届かないように椅子を離してあります (。-∀-)

届くんかーい Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
執念(笑)夕飯のあとは夜んぽ♪

楽しいね ♪( ´▽`)
★ランキングに参加しています★
らっきーの応援 ポチっとお願いします♡

にほんブログ村

FC2 ブログランキング
- 関連記事
-