fc2ブログ

らっきーは長男

トイプーらっきーとの愉快な毎日
   ごあいさつ


ご訪問いただきありがとうございます。

皆様のご訪問と応援が更新の励みになっております。
ランキングに参加中ですので、お時間がございましたら1日ワンクリックをお願い致します。
コメントの返信は後ほどブログにお伺いしてさせていただきます。
ブログをお持ちでない場合は、当ブログ内にて返信させていただきます。

 
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ



   靴下のゆくえ

  2014/10/01/ 23:14 | Category:このごろの様子   


お洗濯物を取り込む時、
1. ばばばっと全部外してから座り込んで一気にたたむか
もしくは、
2. 立ったまま一つ一つたたんでいきながら取り込むか
どっちが早いのか
突然思ってしまったまきまきです



いつも1.なのですが、急に「二度手間なんじゃない」などと思いまして ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
んで昨日、2.を試してみました…

立ったままたたみにくっΣ(゚д゚lll)

なんとも早く結論が出ました
1.のままでいきます
確実に1の方が早い…



あ、ところで以前パパの靴下が片っぽなくなってるのが7組あるって記事書きました
(参照はコチラ = 大ばぁちゃんごめんなさい)


先日7組中、5組の片っぽが出てきました~\(^o^)/
片っぽないと思った物から別の所にしまっていったのですが、揃っている物から繰り返し履いてもらっていたので別にしまっていた事を忘れてました (^^;;

あと2組はどこへやら…
多分洗濯機の裏側に落ちてるか、あきらめて捨てちゃったかです (;^_^A
らっきーが持ってってることはなさそうです♪



せっかく見つかりましたが夏用の短い靴下…おそいわっ Σ( ̄。 ̄ノ)ノ



さてさて今日のらっきーちゃん♡

パパと一緒にお庭を愛で…



パパのお膝でお昼寝し…



またお店番に励む♪



いつも同じパターン ( ̄▽ ̄)



そーよ (≧∇≦)
みぞれや雪が降るまでの短い期間だけど、晴れたら公園とかいっぱいつれてったげるね\(^o^)/


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


らっきーの応援 ポチっとお願いします♡
関連記事
COMMENT FORM












管理者にだけ表示を許可する


洗濯物取入れ術・・・
私も「1」ですね!

謎の靴下紛失は、子どもが小さいとき、それはそれはよくありました(^-^;
今の我が家、というか私事で、髪を結ぶゴムがホントよくなくなるんです・・・
不思議でたまりません(笑)

らっきーくん! お休みの日が楽しみだね♪
みぞれ・雪が降るまでの短い期間??
っていうことは、今ももう寒いのかな~?
[ 2014/10/01 23:39 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2014/10/02 07:12 ] [ 編集 ]
Re: のあままさんへ
やっぱり1.ですよね〜(笑)
私も髪ゴムなくなります( ̄∇ ̄)ほんとどこ行くんでしょうね〜さっきまで腕にあったのにね(笑)
あ、ごめんなさい、そんな寒くないです^ ^11月下旬になるとそれくらいの寒さになるので、お休みの日でいいお天気になるのは数少ないだろうなぁって感じです♪ 雨さえ降ってなければ服を着せて公園もいくでしょうけど、私が寒さに弱いかな(^^;;
[ 2014/10/02 13:00 ] [ 編集 ]
Re: 非公開コメントさんへ
やっぱり1.ですよね(笑)
やってみると、たたみながらも反対側から崩れてくという、その方がまさに二度手間でした(^^;;
母もよく言ってたので、子供の頃に靴下がなくなってたのは何だったんだろう(笑)兄弟が多いから私の靴下が姉のとこにいったりって感じだったのかな(笑)
平日はパパとババに少しだけしか遊んでもらえないから、休日はみっちり私が一緒にいます♪
[ 2014/10/02 13:08 ] [ 編集 ]
私は 1と2と並行してます
うち公園とか近いので 花粉とか多い時期はパタパタしながらそのついでにたたむかなって感じ なのでそのときはお庭で畳みながら洗濯かごに入れてます(こんなに詳しい説明いらないよね(・ω・`)

我が家は、靴下亡くならないけど
お財布の中身がすぐになくなります(>_<)
お店に寄らなくても ポチポチしてるからかな?
原因は私の行動というのはわかってるけど・・

変わりない日常がらっきー君には一番落ち着いて
一番幸せだと思います。
寝だめは聞くけど 散歩貯めもあればいいのにね(笑)
[ 2014/10/02 13:30 ] [ 編集 ]
靴下、片方無いな~と思ったら、洗濯機の横に落ちてるあるある、わかります(^^ゞ
今日も健気に窓の外を見つめるらっきーくん可愛いです(*^_^*)
洗濯物、立ったままってたたみにくいですよね~(^^ゞ
私も簡単に片付く方法、知りたいです。
[ 2014/10/02 16:40 ] [ 編集 ]
私も1ですね。
テレビとかみながらたたむのですが
ちょっと油断すると、
たたんだ洗濯物の上に寝ている仔がいるので
困ります。

お庭をみながら、まったり寛ぐらっきーちゃん
1才なのに、ワビサビのわかる
渋いわんちゃんでしたか~(^_-)-☆
[ 2014/10/02 19:24 ] [ 編集 ]
こんばんは♪ うちは「2」かも〜!
立ったままあわせていきます♪
でも靴下片方だけなの、わかります〜(>▽<)
うちも半端なのが何個かあって
旦那にいつもなんでかな?って言われます(^^;)

お庭素敵ですね〜♪
見てるだけでほっこりしちゃいました(*^^*)
[ 2014/10/02 21:48 ] [ 編集 ]
こんばんは。

私は、1と2両方です~
その時の状況と気分で(^^ゞ

まきまきさんのお庭、素敵ですねe-420
ぱぱさんのおひざの上の後ろ姿のらっきー君も可愛いし、
ままを待ってるらっきー君も可愛いですね\(^o^)/

[ 2014/10/02 22:55 ] [ 編集 ]
Re: そら子さんへ
おーなるほど、並行(笑)公園近いんですね(^o^)うちは家同士がほんとに隣接している(古い町中)ので中庭ってやつです。なので外部からの侵入手段は前か後ろのみ。ホコリも隣が守ってくれる!んなわけないですよね、まわってきます^^;パーンと払ってポイ、を繰り返しどかっと座ってじっくりたたむ(笑)
靴下と財布くっつけましたか(笑)おもしろすぎですそら子さん(^o^)同じく財布の中はいつの間にか漱石がいません…
らっきーにも、平日はなんもないってこと覚えてもらわなきゃなんて言ってたのに、木曜日はサプライズです♪
なにもない日常…ですよね、環境の変化でお腹こわすデリケートなワンちゃんですからね(^。^)
[ 2014/10/03 00:10 ] [ 編集 ]
Re: マロンママさんへ
あるある、ですよね〜これ!
って、私の場合二つ見つかってないんだった(笑)
内心、どっかから出て来るやろ〜っていう思いがあるので真剣に探さず…でも自分の靴下は探すなぁ(*/∇\*)キャ
簡単に片付く方法…以前友達が言ってました
「洗濯ハンガーに吊ったままにしておく」
いやいや、片付いてないし(´・Д・)」
[ 2014/10/03 00:17 ] [ 編集 ]
Re: エビちゃんとエアロさんへ
やっぱり1派多いですね(^。^)
たたんだばかりの洗濯物の上に乗っちゃいますか〜
私はらっきーの来ない二階でたたみ、すぐに部屋へ持ち込んでるのでらっきーが触れる機会を与えてません(^。^)姑はらっきーの部屋の隣だからよく行き来されて踏んづけたりカミカミしてます( ̄▽ ̄)
らっきー渋いでしょ〜(笑)浴衣着せて写真撮ってくれたらもっと雰囲気出たのにな♡
[ 2014/10/03 00:23 ] [ 編集 ]
Re: さや次郎さんへ
おっと〜2.でましたね(^。^)
立ったまま合わせるなんて技…お洋服屋さんでの勤務経験ありですか?(笑)
私もピャっとそうできたら効率いいのにな!
靴下片っぽなくなる人発見(≧∇≦)でも旦那さんなんでかな?だけで怒らないんですよね、うちは並べますから(笑)
お庭褒めていただきありがとうございます♪ここ何年かでずいぶんお庭というものの良さを感じてます♪
うちは前半分が築100年なんです。井戸もあります、枯れてますが(^^;;
[ 2014/10/03 00:32 ] [ 編集 ]
Re: カカオママさんへ
おっとー、こちらも並行派が(^。^)
状況と気分ですか、なるほど♪
私も立ったままたためるようになっといた方が便利なのかも⁉
お庭褒めていただきありがとうございます♪
古い家なのでリフォームしなきゃいけないんですが、お庭を残すかウッドデッキでらっきーのランにするか迷う所です…
らっきーは何を考えてお外を見てるのか?自分のいいように解釈してしまう勝手なママです(^^;;
[ 2014/10/03 00:37 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL



ページトップへ戻る