fc2ブログ

らっきーは長男

トイプーらっきーとの愉快な毎日
   ごあいさつ


ご訪問いただきありがとうございます。

皆様のご訪問と応援が更新の励みになっております。
ランキングに参加中ですので、お時間がございましたら1日ワンクリックをお願い致します。
コメントの返信は後ほどブログにお伺いしてさせていただきます。
ブログをお持ちでない場合は、当ブログ内にて返信させていただきます。

 
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ



   ケージの使い方

  2014/11/21/ 23:47 | Category:このごろの様子   


昨晩、パパとらっきーを隠し撮り



あ、ばれた ∑(゚Д゚)



パパちょっといじける (^^;;
寝る前ごはんの催促かな~

じゃパパからあげてもらおう



待ちきれず…でもちゃんとオスワリとマテはするようにしてます

そして昨晩は寒そうにしてたのでシェルベッドの前に毛布をかけてあげました



古い家にはちょっとふたが開きすぎだったのかな (^^;;


さてさて、今日のらっきーちゃん

今日もいい天気につき、ひなたぼっこ~
(σ´∀`)σゲッツ



あれせっかく晴れてるのにお散歩行かないの



なんという1歳児 ( ̄▽ ̄;)

こんならっきーちゃん
いつも玄関あたりから音がするとこのようになります



頭が天井にっ ∑(゚Д゚)
うちにきた頃は前足を引っ掛けてるラインよりもずっと下の背丈だったのにね~ ( ̄▽ ̄)
いや、そうじゃなくて頭がぶつかって危ないって話です ;^_^A



ずいぶん前からこの状態で、天井をはぐるかという話も出たんですが、そうするとケージの側面の柵がフラフラ

今やトイレと化してしまったケージはもはや要るのかという疑問も…
でもケージの上に必要な物を置いてたり、ケージをなくすと障子戸にかからないようカッチリ固定された柵というのが必要になるんですよね…
うーむどうしたら良いのだろうか (@_@)

何か名案あったら伝授ください m(__)m



夜のらっきータイム



私の手を噛んでじゃれてきたので久しぶりに引っ張りっこ



楽しそう♪
そのあとは一人で遊んでました (≧∇≦)





やっぱり硬い方がかみごたえあるよね ( ̄▽ ̄)

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


らっきーの応援 ポチっとお願いします♡

関連記事
COMMENT FORM












管理者にだけ表示を許可する


管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2014/11/22 00:07 ] [ 編集 ]
ケージは我が家では普段は完全ただのトイレに
なっていま~す(笑)
でもお留守番のときには使ってるのでそのままです。
ちなみに天井さんは外してしまいました。
アンジュの場合すぐに頭ゴンゴンぶつけて
危険なので(^_^;)

うんうん、やっぱり硬いものがイイよね~~(^^)/
[ 2014/11/22 06:55 ] [ 編集 ]
うちも上の子のケージがそのままになってますよ~(^_^;)
トイレとオモチャ置き場、水飲み場と化してます(笑)
でも2ワンともそれが定着してるし、そのままでもいいかなぁ。と思ってます。

そして、頭をガンガンぶつけるのも一緒です^^;
チビの頃からジャンプ!ジャンプ!
危ないと思い天井を取ったら、今度は網をよじ登って脱走。
3ヶ月のパピーなのに...と、当時苦労した思い出があります(笑)

下の子をお迎えした時は、リッチェルのジョイントサークルにしました。
網とジョイントで自由な大きさに組み立てられるし、天井がなくても安定します。
ケージが必要じゃなくなった今では、3辺だけ組み立てて第2のトイレとして使ってますよ。
[ 2014/11/22 08:52 ] [ 編集 ]
我が家は、今はゲージは撤収してしまいました。
ベッドがモカの居場所で、2か所(リビング&寝室)に置いてあります。
お留守番は、一番物が少なくて、エアコンの効きのよい
寝室のモカベッドです♪あっ、でも変りにクルートを買いました。あまり入ってないようですが・・・
[ 2014/11/22 09:00 ] [ 編集 ]
こんにちは!
うちは夜、ケージで寝かせるのと留守番で使ってるので、まだまだ必要です。ケージの中で立つって、あんまり見ないんですが、屋根がなかったらジャンプ力のあるトイプー、出ちゃうような気がして屋根付きにしましたが、荷物置けるので良かった(^^)/
ケージ使わなくなったら、荷物の行方が…
[ 2014/11/22 11:30 ] [ 編集 ]
カカオママです
らっきー君、番犬しっかりしてますね(笑)
ゲージ、我が家もずっと水飲みを付けるのと、荷物置き場でしたよ~
荷物は、籠の箱に入れて、サークルのあった場所に置いてます♪
ひなたぼっこは、習慣になっちやいましたね(笑)
本当にらっきー君に優しいパパですね~!(^^)!
[ 2014/11/22 18:33 ] [ 編集 ]
Re: 非公開コメントさんへ
ええ、ほんとにおっきくなって…って、ちがーう(笑)←マモーみたい
やっぱりケージがトイレって方、何人もいらっしゃるんですね∑(゚Д゚)あ〜なんか安心しました♪ケージでちっこするの見て、立派なトイレだなぁと思ったりして(笑)
硬いおもちゃ、久しぶりにかじかじしてるの見ました(^o^)あまり硬すぎるのもなぁと思ってあまり与えてなかったです(^^;;
[ 2014/11/22 22:50 ] [ 編集 ]
Re: AKOさんへ
アンジュちゃんもトイレ?(^o^)天井ははずしましたか…アンジュちゃんはお留守番の時ずっとケージの中?えらいですね(^o^)
頭ぶつけますよね〜やっぱり…おうちの中でもアクティブなのね(笑)
硬いと歯折れるんじゃないかと無用な心配してました(^^;;
[ 2014/11/22 22:54 ] [ 編集 ]
Re: くうママさんへ
やっぱりケージはそうなりますか(^^;;オモチャ置き場にもなってるんですね〜
やっぱり頭ガンガンぶつけますよね、頭蓋骨割れるんじゃないかってヒヤヒヤします…
えーっ3ヶ月のパピーが脱走したんですか∑(゚Д゚)天井取るの取るのもそういうことあるんですね…(^^;;
ふむふむ、ジョイントサークル調べてみます!ありがとうございます♪
[ 2014/11/22 23:03 ] [ 編集 ]
Re: モカママさんへ
ケージ撤収されたんですね〜うちも撤収したららっきースペース広くなるだろうなぁと思ってはいるんですが…雪見障子があるので勢いよくぶつかりゃしないかと怖くて(^^;;
モカちゃんお留守番は寝室なんですね♪物が少ない、確かに(^o^)らっきー、お留守番中にベッド食べちゃいます(^^;;
[ 2014/11/22 23:06 ] [ 編集 ]
Re: えみさんへ
そうですね、ララちゃんはまだまだパピーなんでケージ必要ですね(^o^)
らっきーはちっちゃい頃からよくケージの中で立ってましたよ、ごはんの催促も遊んでの最速も(笑)
そう、上にトイレ紙とかおしりふきとかお手入れ用品とか色々置いちゃってます(^-^)なのでなくなると困るんですよね(^^;;
[ 2014/11/22 23:11 ] [ 編集 ]
カカオママさんへ
そうなんです、いつからかものすごく吠えるようになったんですよね〜玄関方向から物音がすると。ほんと番犬(笑)
カカオちゃんもそうでしたか〜
あ、そっか、ケージのどかせばそこに荷物おけるのね∑(゚Д゚)
パパはねぇ、優しいの( ̄▽ ̄)らっきーにはね…
[ 2014/11/22 23:17 ] [ 編集 ]
こんばんは~。
ケージ、うちは最初屋根なしでしたが、大きくなっても立ってシャカシャカするので、防止のために蓋付けました!
うちはそれで頭ぶつけないですよ~♪
普段はおトイレとごはんと、トレーニングの時くらいしかゲージにハウスしないけど、お留守番はゲージ内なので、今後も撤去はしないです~。
ぷー関係用品は、ゲージ横の透明な3段引き出しケース(?)に入れてます。

らっきーくん、日向ぼっこね、そりゃけっこう~♪(笑)
ロープもいいよね、うちは梨棒か魚の形のレニームを齧ってますが、わりとすぐボロボロに・・・(^_^;)
[ 2014/11/23 02:05 ] [ 編集 ]
Re:ぷーのママさんへ
へ〜蓋つけてもぶつけないんだ、ぶまーくん偉いなぁ(^-^)お留守番はしっかりケージ内なんですね。らっきーはもう多分できないです(^_^;)
3段引き出しケース、うちもケージをなくすならそうしなきゃって思います♪
うちも梨棒与えたけどものすごくかじって食べて飲み込むから怖くてね(^^;;
[ 2014/11/25 22:37 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL



ページトップへ戻る