fc2ブログ

らっきーは長男

トイプーらっきーとの愉快な毎日
   ごあいさつ


ご訪問いただきありがとうございます。

皆様のご訪問と応援が更新の励みになっております。
ランキングに参加中ですので、お時間がございましたら1日ワンクリックをお願い致します。
コメントの返信は後ほどブログにお伺いしてさせていただきます。
ブログをお持ちでない場合は、当ブログ内にて返信させていただきます。

 
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ



   セカンドオピニオン

  2015/01/31/ 23:48 | Category:病院 & 症状   


今日は雪、寒かった~ (>_<)
でも積もるほど積もってなくて良かったわ~♪
でも、明日はもっと寒そう (。-_-。)
風邪ひかないように予防しなきゃ



さてさて、今日のらっきーちゃん

以前から、今のかかりつけ医の方針に疑問がありまして、ようやく今日夕方、別の病院へ相談に行きました



先週質問のメールを入れ、予約をとって臨みました




気になる点は…
①「ドッグフード以外与える必要はない」という方針

これにずっとついて行くことに疑問を感じるようになった
必要はないというより、禁止に近い感じです

確かに必要はないのでしょう
「必要な栄養はすべてドッグフードで摂れる」…その通りだと思います…

でも、お野菜だったり果物だったり、時にはご褒美にお肉もあげたりしたいという親心…皆さんわかってくれますよね (T^T)




②「アレルギー体質」と言われており、慢性的な外耳炎

"一生点耳薬かも"に疑問

これについては、現在与えているフードにミルクパウダーが入っていたことが要因かもしれません

(参照はコチラ)

アレルギーと言われているだけに、フードの切替も慎重になるため、相談をしたい




③耳裏の脱毛

ダニかカビを疑われ消毒薬を塗布中、一か月塗布も変化なし

これもちょっとよくわかりません…



そして名前を呼ばれ診察室へ





まず体重は3.34kg
これをキープとのこと、痩せてはいないと (^^;;


①について

こちらの病院もドッグフード以外与えてはいけないという方針ならば、また病院を探すつもりでした

こちらでは、パピー教室の際もご褒美にササミを与えているとのこと
やはりしつけを行う際など、ご褒美としては意味があるし、与えてはいけないことはないとのことでした

ドッグフードこそ人間が作り出したもので、自然界のお野菜や果物をなぜ与えてはいけないのかそこが一番のネックでした
私も変なものや、べらぼうに与えるつもりは全くなく、ただ自然の物を何故あげてはいけないのかという単純な疑問です




②③について

初めて点耳薬をしたのはいつ頃か聞かれた
これはもう1年以上…
1週間に1回、2日に1回、3日に1回、毎日など、良くなったり悪化したり (>_<)
この薬漬けから脱したいのが一番でした

お耳の皮膚が薄いと言われ…血管も見えています
前の病院ではそんなこと言われたことないー Σ(゚д゚lll)

点耳薬は、強い物ではないがステロイド系
それが皮膚を薄くさせ、毛を生えさせない要因となっている可能性があるとのこと

もちろん、ダニやカビにもいろんな種類があるので検査しないとなんとも言えない
けど、少なくとも耳裏に炎症がないのに消毒する必要はないとのこと



結論は、点耳薬も消毒液もストップ

止めてみて、かゆがるようならすぐ受診、問題ないなら一週間後です


それから「アレルギー」

食物アレルギーだけってことはないそうです

普通、他にも要因があるみたい

で、らっきーですがこの症状診る限り、制限することはないとのこと

私が気にしているミルクパウダー
これはヨーグルトで目やにがでてたので、気になるなら入ってないフードに一週間かけて切り替えればよいと…

そして、今与えているフードのパッケージを見てもらったところ「いろんなものが入っている」と言われました (-。-;
あまりたくさん入ってないものの方が良いらしい

このフードに入っているものならば、与えても問題ないと言われ、安心しました (´∀`=)
チキンもラムもビーフもフィッシュも入ってます(笑)

でも、わからないですよ

ほんとに食物アレルギーかもしれない、それはわからないとのこと

ただ言えるのは、ほんとにアレルギーならば、この症状なんかで収まってはいないということ

フードも変えると、まずお腹に出るのでウンチはしっかりチェックです



たっぷり1時間相談さしてもらいました ( ̄▽ ̄)
なんだか晴れやかな気分です (*^m^*)




なんという失礼なっっ ( ̄◇ ̄;)
ちゃんと聞いてたでしょっ




信用されてなーい (-。-;



早速受付においてある「オヤツ 50円 (募金)」に目が行くまきまき ( ̄▽ ̄)



と、らっきー(笑)

ところが、支払明細に気を取られすっかり買うことを忘れてしまった (−_−;)


らっきー♪
ご褒美が増えるよ~ (=´∀`)人(´∀`=)



☆ランキングに参加しています☆
らっきーの応援 ポチっとお願いします♡
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

FC2ブログ
関連記事
COMMENT FORM












管理者にだけ表示を許可する


まきまきさん、らっきーくん、寒い中お疲れさまです(*^◯^*)
病院など、やっぱり少し疑う部分が出てくると不安ですもんね。。
私の素人知識でも、ドッグフードはそれこそ人間が生み出したもので犬本来の食事ではないけど、人間の都合で食べさせていると思います。。
たっぷり一時間!でも、大満足の一時間ですね(*^◯^*)
らっきーくんのお耳も、痒くなりませんように〜!
[ 2015/02/01 01:34 ] [ 編集 ]
たっぷり一時間!?
すご~い!!満足な結果だったようで
良かったですね。病院変更決定かな?
どこの病院かなあ?親切で良さそうな病院だね♪

これでいろんな症状がよくなりますように~(*^o^)/\(^-^*)
[ 2015/02/01 06:50 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/02/01 07:40 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/02/01 07:43 ] [ 編集 ]
いろいろ相談できて良かったですね。
信頼できる先生と巡り合えたかな?
これかららっきーくんの症状が落ち着いてくるといいですね(#^.^#)
私もフード以外は与えてはダメ!という方針には疑問です!
[ 2015/02/01 07:54 ] [ 編集 ]
おお〜!セカンドオピニオン!(゚o゚;;
雪の中、お疲れさまでした、大事ならっきーくんのことだもんね!!
先生の意見、これまたかなり違うね〜、ちょっと戸惑ったのでは?(^^;;
でもじっくり時間かけてくれるのは、良い先生だと思うよ♪♪
フード切り替えると一時的にウンチゆるくなったりすることもあるけど、あまり心配いらないよ〜。
らっきーくん、お薬なくなっていろんなオヤツ食べれると良いね〜( ´ ▽ ` )ノ
まだいろいろこれからだろうけど、とりあえず私も嬉しい〜!!(≧∇≦)♪♪
[ 2015/02/01 08:42 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/02/01 11:32 ] [ 編集 ]
残念ながら…獣医になりたての頃の知識だけでブラッシュアップせずに診療している動物病院も少なからずあります。私はそういうのが許せないので、勉強会に参加したり、学会発表したりして、いわゆる治療のトレンドを把握している先生にお世話になっています◎先日ムートンの抜歯で学会症例報告レベルになりそうな治療があったので、先生に写真を撮っておいて報告しては?って薦めたところ、是非使わせてもらうなんて言っていましたよ~。
ワンコは話が出来ないので、代わりに私たち飼い主が、良い先生を見つけなければならないですよね!慢性的な投薬(そういう疾患ならまだしも…)は、確かに疑問が残りますもん。らきらき、今度の先生が良い先生だと良いですね!
[ 2015/02/01 13:01 ] [ 編集 ]
セカンドオピニオンは本当に大事ですよね
子供たちはしゃべれないので良い先生を見つけるのが
親の務めですよね(^O^)/
ガンバレらっきー君(^O^)/

フードは私も疑問を持っており、胃腸炎になった時に
色々と食べ物の事を教えてもらい、
今はフードと手作りをMIXしております(^^♪
[ 2015/02/01 13:24 ] [ 編集 ]
こんにちは(*^_^*)
病院お疲れ様でした<(_ _)>
疑問に思っていることを聞けて良かったですね。
ネットで調べても、本当に色々あって増々悩んでしまいますよね(^^ゞ
少なくとも、まろさんの様子を見ているとカリカリのフードよりも白いご飯が大好きなのは明らかなのですけどね。
おやつは躾に必要不可欠だと思うので、あげることができるようになって良かったですね♡
らっきーくんも喜んでますね!(^^)!
[ 2015/02/01 13:50 ] [ 編集 ]
こんにちは!
このたびはメールもいただき、ご心配ありがとうございましたm(__)m
感謝の気持ちで、いっぱいです‼旦那さんにブータレながらララとベタベタ生活してました。
これからも、迷いながらの子育てですが、よろしくお願いします‼

らっきーちゃん病院変えて、他の意見も聞けて良かったですね。うちも4件くらいは回って話しますよ(^^)/
先生も考え方が色々ですよね。
らっきーちゃんオヤツ食べたいよね(*^^*)
[ 2015/02/01 15:17 ] [ 編集 ]
やっぱりセカンドオピニオンは必要ですよね!!
ぷぅも先生の方針に疑問を抱いたことがあり、同じ病院でも違う先生に意見を聞いたことがあります!!
必要の無い薬をずっと使い続けていたら、らっきーくんの体が心配ですものね( ノω-、)クスン

らっきーくん、これからはおやつも食べられるようになって良かったね♪
おやつ欲しくてもジーってアイコンタクトしてきそうですね( 艸`*)ププッ
[ 2015/02/01 16:27 ] [ 編集 ]
こんばんは〜♪
病院お疲れ様でした!
たっぷり1時間、かなりな収穫ですね!
今までの病院とかなり違うようで
何よりまきまきさんが納得してすっきりされたなら
本当に行ってよかったですね(*^^*)
らっきー君が点鼻薬も消毒もなしで
よくなりますように!
おやつも嬉しいね〜(^▽^)
[ 2015/02/01 18:38 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/02/01 18:38 ] [ 編集 ]
人間と一緒で、確かに
ワンちゃんにも、セカンドオピニオンは
必要かもしれませんね♪

まきまきさんが、今までの先生の言うことを
うのみにしないで、
らっきーくんの為に、
新しい先生に1時間も相談して・・・。

らっきーくん、愛されてるね♪
[ 2015/02/01 20:27 ] [ 編集 ]
聞きたいことを聞ける、そしてそれをきちんと答えてくれる獣医さんに巡り合うのは、必要不可欠なことです。
まきまきさんの納得のいくまで、探し求める価値は絶対あります。
これからのらっきーくんのことを考えたら、食事(栄養)のことは生きる上で一番の大切なことですものね。

何もできず焦る気持ちは、私ものあのときのことで経験しているのでわかりますが、
焦らず、少しゆっくり考えてもいいと思いますよ!
信頼のできる獣医さんと出会えますように願っていますよ♡

まきまきさん、らっきーくんと共にがんばっていきましょうね(*^^*)
[ 2015/02/01 22:22 ] [ 編集 ]
セカンドオピニオンは本当に必要ですよね~!
うちも今の先生に出会う前、パピーの頃に行っていた所なんて
お耳が臭いので見て下さいと言ったら
この仔は耳がアブラ症だからと言って
治療らしい治療してくれなくて、それからも何件かまわり
やっと納得のいく治療をしてくれる先生に出会えました
まきまきさんも、納得のいくまで
先生とお話されたようで、よかったですね♪
らっきーちゃん、早くおやつが食べられるようになると
いいですね~♪
[ 2015/02/01 22:34 ] [ 編集 ]
まきまきさん♪らっきーちゃん♪こんばんは~(*^▽^*)

ついにセカンドオピニオン行かれたんですね(^_-)-☆
納得のいく説明や指導を頂けて良かったですね(*^▽^*)
一時間も対応して下さるならペンとメモが必須ですね(^_-)-☆
私も、調子が改善されなかったり、見えない部屋に連れて行き注射や治療する獣医さんに診てもらってたことがあって不信感がどうしても拭い切れず病院変えて今は安心してお任せできる病院に行きつきました。
そこは獣医さんも何人もいらっしゃるので、ひかる達を診察して頂く先生はいつも指名でお願いしています。
らっきーちゃんの症状など改善されて行くといいですね(*^▽^*)
おやつももらえるんだよ\(^o^)/らっきーちゃん良かったね(^_-)-☆
[ 2015/02/01 23:07 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/02/01 23:13 ] [ 編集 ]
Re: ショコラmamaさんへ
ありがとうございまず!去勢手術をして1年くらいは病院変えない方がいいかなと思って、なかなか動けなかったです。もともと保守派の私は変えるってことに、どうも動き出せなかったのもあります…
ドッグフードなんて何百年も前からあるわけでもないしね〜(*^m^*)
[ 2015/02/02 00:13 ] [ 編集 ]
Re: AKOさんへ
ありがとうございます!一時間…それなりの料金とられてますけどね(^^;;
たまたま正月に会った人からオススメされて、パパもべつの人からオススメされてた病院です。病院の中…ごちゃつき感は否めないけど(笑)ここもとりあえずしばらく行ってみてって感じですね♪
[ 2015/02/02 00:15 ] [ 編集 ]
Re: 非公開コメントさんへ
ありがとうございます!
野菜も果物も、もちろん絶対ダメなものはあるけれど、大丈夫なものは食べさせてあげたいです(^-^)
ふふ、富山来てくださいよ〜♪いいとこですよ、食べ物も美味しいです(≧∇≦)
らっきーのお店番、電信柱の影から覗かなくても入ってきてください(笑)
[ 2015/02/02 00:18 ] [ 編集 ]
Re: ふたつめの非公開コメントさんへ
ありがとうございます!
安心いただけて、嬉しいです(^-^)
そちらも犬育て、私より先輩なんでらっきーブログは参考にはならないでしょうけど、ホッと一息される時に頭をフラットにしてご覧ください(笑)
アウトレット、わたしも楽しみにしてます!ぜひいらしてくださいね♪
[ 2015/02/02 00:21 ] [ 編集 ]
Re: くうママさんへ
ありがとうございます!
一時間、これまでの治療についての疑問とかいっぱい聞いてきました(^-^)
点耳薬のせいでハゲてる可能性だなんて聞いてびっくりですT^T
ネットでは、人間が家畜を食べるから、家畜が食べるものは安全だと。それに対しドッグフードは最低のランクのものが入ってるとありました(-。-;
こわいですよね!
[ 2015/02/02 00:26 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/02/02 07:10 ] [ 編集 ]
Re: ぷーのママさんへ
そうなんです、先生の意見が大きく違って…一番は点耳薬のことかな。前のとこは一生かもねと言って副作用とか全く話してくれなかったけど、ここは耳を診ていつからしてるの?って副作用を心配してくれた。私も薬漬け一番心配してたので…さらに薬とハゲが関連してるなんて前のは一言も言わなかったからさぁ…んで違うもの処方されても困るよねT^T
うん、いろいろありがとう(^O^)/
[ 2015/02/02 07:59 ] [ 編集 ]
Re: みっつめの非公開コメントさんへ
コメントありがとうございます(^O^)/
獣医さん、最初に行く時はすごく悩みました。その後、フード以外ダメ!にびっくりして変えるか?ということもパパと話したんですけど、去勢手術から1年くらいは病院変えない方がいいかなと思って…でもほんとずーっと点耳薬なんですよねT^Tさすがにマズイなと…
ドッグフード!私もネットでみました。人間が食べる家畜は、いいもの食べてるけど、ドッグフードは最低ランクが入ってるって(゚o゚;;こわいですよねー…
変なオヤツあげるつもりは全くないけど、ご褒美的なものは必要だと思うので、これから少しずつです♪
[ 2015/02/02 08:04 ] [ 編集 ]
Re: ぱすとんままさんへ
ありがとうございます!
今回の病院は、最初に行こうと思った先週、学会に出席してらしたので大丈夫かと(^-^)
ムートンの抜歯でそんな治療があったの∑(゚Д゚)うーん…ぱすとんままさんがしっかりしてるので、そういうお話にもなるんだろうね(^O^)私もしっかりしなきゃね、病院 はしっかり見極めないと大変なことになるなと実感です!
今回のはご夫婦でやってる個人院なので、信用第一だしうちの親戚がオススメしてたので、こちらへ通って見ます( ^ω^ )
[ 2015/02/02 08:11 ] [ 編集 ]
Re: チョコ&アンのママさんへ
ありがとうございます!
そうですね、親の務めですよね(^-^)
もっとしっかりしなきゃ!

ドッグフードが栄養考えてるのはわかるけど、どれだけ安全なのかって言われたら、前の先生も疑問があるんじゃないかね?確かに手作りしてから痩せるとかもあるんですって、栄養の偏りで。確かに難しいけど、ドッグフードだけってのは、やっぱり納得いかないわ(-。-;
[ 2015/02/02 08:14 ] [ 編集 ]
Re: ハローマミーさんへ
ありがとうございます!
次に通うかどうかの病院だし、しっかり質問したいと思いました。ダメならまた次と思ってたんで。点耳薬やから脱することができると思えたので、こちらに通います(^-^)
まろさん白いごはんが好きなの(笑)わたしもごはん食べれるならあげたいな♪これから勉強です(^O^)/
[ 2015/02/02 08:25 ] [ 編集 ]
Re: えみさんへ
えみさんも色々大変だけど旦那さんといっぱい話してララちゃんと楽しく過ごしましょうね♪

ありがとうございます!
えみさんが病院たくさん回ってたの、前からすごいなと思ってました。保守派の私はなかなか動けずだったので…疑問かかえたままズルズルなんてだめですよね!自分で納得できるところしゃないと任せるなんてダメだと思いました(^-^)
私もがんばります(^O^)/
[ 2015/02/02 10:33 ] [ 編集 ]
Re: あゆみんさんへ
ありがとうございます!
前に行ってた病院は先生が4人もいらして、毎回違うとかもあるし、外耳炎の判断だってその人によって良くなった悪くなったの多少の基準も違う気がするんです…前回と比べることもできないしね〜
必要のないものやリスクのあるものを頻繁に投与してたのかと思うとこわいですT^T

ふふ、オヤツのアイコンタクトはこれまでよりもパワーアップしそうな予感です(*^m^*)
[ 2015/02/02 10:37 ] [ 編集 ]
Re: さや次郎さんへ
ありがとうございます!
そうなんです、すっきり晴れやかになりました♪ここでも、ドッグフードだけを推奨されたら、前の病院の方針も、やっぱりそうなのかーって思ったかもしれないけどね。
栄養は確保されてても、質の問題は否めないですよね。
自分もそうですけど、オヤツは気分転換にだってなるし、特別なご褒美って認識すると吠えグセだって改善しますよねきっと(^O^)
[ 2015/02/02 10:40 ] [ 編集 ]
Re: よっつめの非公開コメントさんへ
ありがとうございます!
オヤツだって美味しいものだって親心ですよね〜(*^m^*) 前のとこは「与えるシチュエーションがわからない」なんて言われたことありますから(^^;;びっくりです!
はい、ここがダメなら次!っていう思いでいます♪去勢手術から1年くらいは転院しない方がいい気がしてたので…もうすぐ1年だし( ̄▽ ̄)
らっきーは今までいっぱい我慢してきました!未だに冷蔵庫をあけるとヨーグルトもらえると思って慌てふためいてます…他にあげれるものができた喜びで母は嬉しくてたまりません(*^m^*)
[ 2015/02/02 10:45 ] [ 編集 ]
Re: モカママさんへ
ありがとうございます!
これまでは、まさに鵜呑みしてました(^^;;素人とはいえ、先生の言うことをそのままへーほーと聞いてました…
疑問を抱いてからも、去勢手術から1年くらいは転院しない方がいい気がしてたので、もんもんしながらで、しかも投薬しても改善されずで…
私もしっかりしなきゃいけないなと思いました(^O^)/がんばります♪
[ 2015/02/02 14:57 ] [ 編集 ]
Re: のあままさんへ
ありがとうございます!
ほんとですね、食は生きる上て一番大事なこと!
これまでは本当に聞きたいことに行き着く前に遮断されたというか、お話にならんというか(^^;;やっぱり納得行くまで話せる獣医さんでないとだめですね(^-^)
はい、焦らずゆっく、しっかり見極めていきたいと思います(^O^)/
[ 2015/02/02 15:01 ] [ 編集 ]
Re: エビちゃんとエアロさんへ
ありがとうございます!
えーっ!アブラ症って言ってなんもしてくれなかったんですか∑(゚Д゚)それも極端な話しですね(-。-;ほんとにいろんな獣医がいるもんだ点 …
前の院長はほんとに動物が好きなんだなっていうのはわかりました、それゆえに厳しかったのかなと思いますね。体重もかなり厳しく言われてました(^^;;私にも言って(笑)
やっぱり自分が納得できないと、
モヤモヤしたままかわいい我が子を預けるわけにいかないですよね♪
オヤツもちゃんと吟味して与えたいと思います(^-^)

[ 2015/02/02 15:06 ] [ 編集 ]
Re: HIKKANOさんへ
ありがとうございます!
あは、ほんとだ紙とペンが必要でした(^^;;なんならボイスレコーダー?覚えきれてないー(゚o゚;;大事なとこ飛んでるかも…
前のとこも先生が4人いて、指名はできませんて書いてありました…それじゃほんとは困るんですけどね。
転院は勇気がいりますが、自分が納得できることがどれだけ重要なことかよくわかりました!
母としてがんばります(^O^)/
[ 2015/02/02 15:10 ] [ 編集 ]
Re: いつつめの非公開コメントさんへ
ありがとうございます!
ようやく行動できました(^O^)らっきーも去勢手術をしてもうすぐ1年になるので、もう転院してもいいだろうと思って。
前のとこに比べてゆるいといえばそうかもしれませんが、少なくもと点耳薬のせいでハゲてるかもっていう診断は前のとこより信頼できます!
らっきーもうまうま食べれるようになる日が近いと思うと嬉しいです(≧∇≦)
[ 2015/02/02 15:22 ] [ 編集 ]
Re: むっつめの非公開コメントさんへ
そんなこと全っ然気にしてないですよ〜( ^ω^ )
いつでも気の向いた時にご訪問くださいね♪
ありがとうございます(^O^)/
[ 2015/02/02 15:24 ] [ 編集 ]
こんにちは!初コメントです。
らっきーくんのお耳の脱毛、うちの子とまったく同じだったので釘いるように記事を読ませていただきました。
そして、点耳薬がきついのかもっという先生からの診断でうちもそれかも!っと思いました!確かに点耳薬を使いだしてから毛が薄くなってきたような気がします。そして、うちも皮膚が薄く、耳の血管も丸見えなんです・・・。
最近では隠すことも難しくなってきました。
うちが通っている病院の先生は季節性の脱毛かもしれませので温かくなるまで待ちましょうっという感じでした。
でも日に日に抜けていってる様な気がして不安な毎日です(´;ω;`)
またらっきーくんの様子ブログで拝見させていただきます!
[ 2015/02/02 17:07 ] [ 編集 ]
Re: ゆりっぺさんへ
初コメントありがとうございます(^O^)/
らっきーと同じ症状でしたか∑(゚Д゚)脱毛って痛くないかもしれないけど、なんだかかわいそうでね〜T^T
点耳薬は最初の頃にしてから、しばらくあいた期間があるんですけど、定期的に点すようになってからですね、ハゲてるなぁと思ったのは(-。-;やっぱり関係あると思うんです。今回見てもらった病院はご夫婦で、皮膚疾患は奥様が診られることが多く、らっきーも奥様に診てもらいました。
ブログってほんとこういうところ助かりますよね!私もらっきーがパピーの頃から病院通いなんで、らいろんなブログ見てまわってます。参考になれば幸いです!ペコちゃんの脱毛も改善されますように!お耳もかな?一緒にがんばりましょうね(^O^)/

[ 2015/02/02 20:23 ] [ 編集 ]
ご訪問、コメントありがとうございます!
らっきーくんの脱毛の症状ペコとまったく同じのようです。左右対照に毛が抜けていますか?左右対照であれば、ダニカビの可能性は低いと言われました。左右対照の場合はホルモン性からくる脱毛かパターン脱毛ではないか?という診断でしたので、ホルモン検査を受けましたが正常値でした。じゃあパターン脱毛では?ということなのですが季節性なこともあるので少し様子を見ましょうと言われ現在に至ります。耳の中は右だけが少し赤いので赤みが出てきたら点耳薬をしてくださいっといわれています。
ご飯は馬肉食です(脱毛が始まってから馬肉食にしました)。
まきまきさんのブログとても参考になり、同じように悩んでいる方がいると思うだけで心強いです!
これからも宜しくおねがいいたします(*゚▽゚*)
[ 2015/02/02 20:43 ] [ 編集 ]
Re: ゆりっぺさんへ
らっきーは左右対称です!パターン脱毛なんてどちらの先生からも聞いたことない言葉でした(^^;;ありがとうございます!
らっきーも季節性の可能性もあるわけですね…
また再診で先生に聞いてみます!
馬肉ですか…うちはアレルギーを疑ってたので、ドッグフード以外与えてませんでしたが、今回病院を変えて、これから他の食事を検討していきます♪また参考にさせていただきますね!これからもよろしくお願いしますね♪
[ 2015/02/02 21:36 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL



ページトップへ戻る