
2022/04/11/
23:58 |
Category:病院 & 症状
さて、まずはきのう日曜日のらっきーちゃん

出かけていたばばの帰りを待って
15時30分ごろからお出かけしました (*^^*)

3日ほど前に急に決めた一泊旅行 (≧∇≦)ノ彡
今日(月曜日)の休みはもともと取ってありました♪
ばばの79歳のお誕生日も近いし、お祝い旅行です

今日はこの旅行の記事にする予定でしたが
旅行の帰り道、まさかの発作が来てしまったので、カテゴリも違うし旅行記事は明日からになります (>_<)
福井県まで遊びに行ってきました
気温が全国的に高く、福井も27℃ ( ;∀;)
日・月と温泉で一泊して観光も楽しんで
さあ帰ろうと14時すぎに高速道路へ向かいました

屋外で観光し、暑いのでお水をいっぱい飲むらっきー
車の中も暑くて、もちろんクーラーかけてるけど帰りもハァハァ

あと数分で高速道路に入るってところで、らっきーが震えだす
え ∑(゚Д゚)
4月2日に発作があったばかりなのにびっくり

財布の中に座薬は一つ必ず入れているので
らっきーに「大丈夫やよ~お利口やね~」と声をかけながらなだめて座薬を入れる
今回は震えと軽い引きつけを起こしてた (>_<)
座薬を入れる前に数分でほぼ発作は治り、次の発作を予防するためにも座薬を使います
車の中での発作は初めてで正直パニックになりそうに

でも私がパニクったららっきーはもっと不安になるし、運転しているパパも気が気でないだろうからなんとか堪えました
座薬を入れるとどうしてもうんちをしたくなるので
高速道路に入らずどこか公園にでも行ってトイレさせようとも思ったけど
パパはパーキングで停まればいいというのでそのまま高速へ
なんとかうんちを催すこともなかったので、最初のサービスエリアまで向かい
ドッグエリアで散歩をさせたけどちっこしか出ず (^^;;

発作が治ればいつも通り元気♪
発作の原因は、ハァハァと鼓動が早く緊張状態が長く続いた為なのかな?
夜、ちょっと調べてみたら
「熱中症」の症状とも似ている気がする (>_<)
" 手足に熱けいれんが引き起こされることがあり、全身の痙攣(てんかん)と間違えないように " って書いてあるのを発見

発作だったのか熱中症だったのかわからないけど
座薬を使って良かったのかという心配もあり…
これからの季節「熱中症」ということも頭に入れて様子を見ないといけないね

熱中症やと、水分だけでなく塩分も補給しないといけないよ

↑ まきまきメモ
★ランキングに参加しています★
らっきーの応援 ポチっとお願いします♡

にほんブログ村

FC2 ブログランキング
- 関連記事
-