fc2ブログ

らっきーは長男

トイプーらっきーとの愉快な毎日
   ごあいさつ


ご訪問いただきありがとうございます。

皆様のご訪問と応援が更新の励みになっております。
ランキングに参加中ですので、お時間がございましたら1日ワンクリックをお願い致します。
コメントの返信は後ほどブログにお伺いしてさせていただきます。
ブログをお持ちでない場合は、当ブログ内にて返信させていただきます。

 
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ



   ぼくんとこのお祭り♪ その2

  2015/05/02/ 23:59 | Category:地元のイベントなど   


きのうは、地元のお祭りレポお楽しみいただけましたでしょうか (^O^)/

今日も続けちゃいます(笑)

大事な事お伝えしなくては

「高岡御車山祭の御車山行事」は国の重要有形民俗文化財・無形民俗文化財の両方に指定されており、これは日本全国で5件指定されている内の一つです。
※他の4件は、京都祇園祭の山鉾行事 / 高山祭の屋台行事 / 秩父祭の屋台行事と神楽(秩父夜祭)/日立風流物


伝統的なこのお祭り
きのうアップできなかったプチ動画で、少しでもお祭りの雰囲気を味わってくださいね

まずは、大きな車輪で小さな路地を曲がるこの動き



拍手でしょ~ ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
ひとつ訂正です
4月30日の記事では
「後輪に体重をかけて前輪を浮かす
と書いていましたが、正しくは
「後輪に体重をかけて前輪を持ち上げる」
でした (^o^)

そして、集合場所から勢揃いの場所までの大移動です♪



この音、聞こえましたか
なんとも趣きのあるギギギギという音
かなりデカイです(笑)

らっきー、この音を半日聞いて慣れたみたいですね (*^m^*)

そうそう、らっきーはきのうネーム入りのユニフォームを着ていました

御車山を追いかけてお散歩しているらっきー
追い抜く人達から
「らっきーって書いてあるよ」「日本代表なんや(笑)」「すごい、エースや(笑)」
と声をかけられ、笑顔の挨拶や会話が交わされるきっかけとなりました (=´∀`)人(´∀`=)

中には
「特注ですか ∑(゚Д゚)」
「自分で作ったんですか ∑(゚Д゚)」
と驚いて聞いてこられた方も(笑)

これ着てるだけで楽しかったです (^o^)


きのうお祭りに参加したパパ
獅子の中にいた写真しかアップしてなかったので、記念に1枚アップします(笑)




羽織袴姿なんて見ることほとんどありません
ステキ (*/∇\*)キャ


そして、お祭りの日
夕飯の支度をしていたらパパが
パ :「御車山会館、今日だけ無料やと(´・Д・)」」
私 :「なんで早よ言うてくれんがー (゚o゚;;」
パ :「俺もさっき知った」

あーーーっ ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

時間はもうすぐ19時
閉まるかもしれない会館へ慌ててGO ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

間に合った~
21時まででした(笑)

山は当然ありませんが中を見学してきました



公式ホームページはコチラ

中に入るとこんな可愛らしい御車山がお出迎え



ミニチュア大好き (*^m^*)



人足さんが少なくてひけないね(笑)

そして、お祭のあとはこんな光景も…





御車山が通る為、信号や路面電車のケーブルを移動していたのを戻しています
こうやって見えない所で働く裏方さんがいるからこそ開催できるお祭りなんですね~

ありがとうございます (*^^*)


以上、2日間に渡って高岡が誇る「高岡御車山祭」レポお届けしました (^O^)
来年の5月1日はぜひ高岡へらっきーがお待ちしております(笑)



さてさて、今日のらっきーちゃん
ママはお仕事、パパは祭のお片付け、姑も用事でお出かけ…
らっきーが何をしていたか知りません ( ̄∇ ̄*)ゞ

夜のらっきータイム
明日はGW唯一のお出かけ(笑)
日帰りですけどね (^^;;
ボサボサらっきーをブラッシングです

先日RADICAさんで買ったパーカー



フードの裏はブルーになってます ♪
こういうの大好きです (≧∇≦)

らっきー、明日はこれ着てお出かけだよ (^O^)/



まだ決まっていない <( ̄口 ̄||)>!!!



あはは (^◇^;)

大丈夫、大丈夫、パパがちゃんと考えて…
もう寝てた ( ̄▽ ̄;)



どこか行きます ( ̄ー ̄)



☆ランキングに参加しています☆
らっきーの応援 ポチっとお願いします♡

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

FC2ブログ


関連記事
COMMENT FORM












管理者にだけ表示を許可する


御車山 すごい迫力ですね!
ラッキーちゃんは、頑張ってついて行ってたの?(笑)
ラッキーちゃんも大人気で、楽しい日になりましたね(^^)/

お出かけはどこに、連れて行ってもらえたかな?
その模様も記事にして下さいね。
楽しみに待っています!
[ 2015/05/03 04:11 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/05/03 04:26 ] [ 編集 ]
なぬっ!会館無料だったの?
無料なら私も見に行きたかったなあ(^-^;
残念( ´△`)

今日はお出かけ?
我が家もだよ♪
バッタリ…はないか~(笑)あはは(笑)
パパさんにどこに連れて行ってもらえるか
楽しみだね((o(^∇^)o))
[ 2015/05/03 05:26 ] [ 編集 ]
パパさん凛々しい〜かっこいいね!
お祭り好きな人は好きだよね。
でも大役お疲れ様でした。
今日はお出かけ?
どこに行ってきたのかな?
[ 2015/05/03 09:12 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/05/03 10:10 ] [ 編集 ]
日本の伝統はやはり、素晴らしいですね(#^^#)
すごい迫力で感動しました(^O^)/
間近で見たくなりました(≧▽≦)

らっき君お洋服カッコいいね(^O^)/
私も配色好きです(#^^#)
お出かけ楽しんで来てねらっき君(^O^)/
お出かけのUP楽しみにしております(*^▽^*)

アンにおめでとうコメントありがとうございます(*^▽^*)
[ 2015/05/03 11:07 ] [ 編集 ]
こんにちは(^^♪

すごい!伝統の高岡御車山祭だったんですね(^^)
パパさんの凛々しい紋付袴姿・・

らっきーくんも、パパすごい、カッコイイ~って言ってたかな(^^)

お・今日はお出かけですね♪
らっきーくん、みんなで楽しんできてね☆
[ 2015/05/03 11:36 ] [ 編集 ]
こんにちは!
動画見ました、迫力ありますね(^^)/
らっきーちゃん、この音に慣れたんですね‼えらい‼
パパさんの凛々しい姿も見れて(≧▽≦)
お出かけは、どこかなあ?
GW楽しんでください(^^♪
[ 2015/05/03 13:59 ] [ 編集 ]
動画拝見させていただきました!!
こんなに大きな山車を持ち上げるなんてスゴイ!!
そして大きな音にもビックリしました!!
らっきーくん、こんな大きな音がしていてもお散歩大丈夫だったなんてスゴイですね(v´∀`*) イエーイ♪

パパさんの袴姿、とってもカッコいいですね♡
まきまきさん、惚れ直しちゃいましたね(〃ノωノ)

我が家、今日は何故か朝からお囃子が聞こえています~
祭り大好きっ子が多いので、連休になるとお囃子が聞こえてくるんです(゚Д゚ノ)ノ
本番は秋なのに気が早いですよね~
ぷぅはお囃子の音が怖いみたいで外に出たがりません~笑

今日はお出掛けなんですね♪
またそのお話も楽しみにしています☆
[ 2015/05/03 15:01 ] [ 編集 ]
二日続けてのレポ、お疲れ様でした(^-^)/
伝統的なお祭りって、とっても見応えあるね!
私はGWのお祭りといえば、開港記念の国際仮装行列だったよー(笑)
昔は、毎年家族で見に行ってたの♪

今日のお出かけは、どこかな〜?(*^^*)
うちもお出かけしてきたけどお天気良くて、車ちょっと置いとくと、中がすぐ暑くなっちゃうくらいだったよ!(ー ー;)
[ 2015/05/03 17:24 ] [ 編集 ]
すごいですー!!!大迫力!(^O^☆♪
本当に、日本の伝統って素敵だなぁと思いました。
らっきーくんも看板犬、お疲れさまでした♡
こんなに迫力ある音や大勢の人にも慣れたなんて、すごいー!(^∀^)
家族でお出かけ、いいですね♡
そちらのレポも楽しみにしています〜♡
[ 2015/05/03 21:40 ] [ 編集 ]
まきまきさん♪らっきーちゃん♪こんばんは~!(^^)!

パパさんの全身ショット☆彡しかも羽織袴姿だなんてっポッ♡ってなんでHIKKANOポッなん~(笑)
パーカーの裏側だけとか、袖の内側だけの色違いや布違いのお洋服っておしゃれですよね☆彡らっきーちゃん似合ってるよ♪でも…(-_-;)モデル業よりヒモカミカミ業を優先しましたね(笑)
そんなパパさんと一緒に本日はGWのおでかけだったのですね(*^▽^*)
らっきーちゃん♪また楽しくお出かけの様子もレポしてね(^_-)-☆
[ 2015/05/03 22:00 ] [ 編集 ]
すごい迫力(゚д゚)!
あんな大きな山車を人の力だけで動かすなんて、しかも見事なバランスにもうただただびっくり!!
目の前で見たらもっとすごいんだろうな~(*´▽`*)
普通の山車と違って豪華だし、綺麗ですよね♪

パパさんも袴姿カッコいい(≧▽≦)!
まきまきさん、もうラブラブ~(●´ω`●)♡

今度はみんなでお出かけ?
どこに行くのかな~(#^^#)
記事楽しみにしてます♪
[ 2015/05/03 22:16 ] [ 編集 ]
Re: トイプーラブさんへ
ありがとうございます(≧∇≦)激しくないのにうるさいんです(笑)
らっきー夕方はついていきました♪
午前中は看板犬ですね(*^m^*)
たくさんの人に声をかけてもらえました(≧∇≦)
[ 2015/05/04 01:03 ] [ 編集 ]
Re: AKOさんへ
うん、無料でしたね、でも山はひとつもないけどね(笑)
どこで告知してなのかな?パパが知らんて事は新聞じゃないのかな?んなわけないよね、やっぱ新聞か( ̄▽ ̄)
バッタリなかったね〜(笑)
[ 2015/05/04 01:06 ] [ 編集 ]
Re: あなきんさんへ
お祭り、このうちの親戚はみなお祭りお祭りって感じですね(笑)でも血も湧かないし肉も躍らない(笑)あ、みんな躍ってるかもね(笑)
袴姿…馬子にも衣装、的な?(*^m^*)
旅行は日帰りです(≧∇≦)
[ 2015/05/04 01:10 ] [ 編集 ]
Re: 非公開コメントさんへ
お祭り、感じていただけましたか?(*^m^*)
この音がいいんですよね〜♪
来年お待ちしてます( ̄▽ ̄)
あ、でもパパは毎年お獅子に出るわけではないんです(笑)何年かに一度かな〜
来年は多分飲んだくれてるだけです(笑)
はい、親子そろって大活躍のお祭りでした(^O^)/
[ 2015/05/04 08:12 ] [ 編集 ]
Re: チョコ&アンのママさんへ
日本の伝統、素晴らしいと思います♪
和楽器の音色をきくと癒されますよね(=´∀`)人(´∀`=)
配色いいですよね〜♪
バックの中とか違う色でないと損した気分になるのは私だけでしょうか?(笑)
[ 2015/05/04 08:54 ] [ 編集 ]
Re: チョコ・アンのパパとママさんへ
はい、実はけっこう伝統のお祭りだったんです( ̄▽ ̄)
ふふ、袴姿のパパは普段のパパとは違った雰囲気でしたが、らっきーにはなんの関係もなく普通でした(笑)
[ 2015/05/04 08:56 ] [ 編集 ]
Re: えみさんへ
すごい音してるでしょ〜
らっきー、これに慣れたんです(笑)休憩までしたという(笑)

パパわらなかなか袴姿似合ってました(*/∇\*)キャ
[ 2015/05/04 09:39 ] [ 編集 ]
Re: あゆみんさんへ
すごいですよね、上には子供達が何人か乗ってるんです、それも気を張りますよね(*^^*)
大きな音に慣れてくれたかな〜と思ったけど、やっぱりそんなワケにはいかなかったです(笑)この音に慣れただけっぽい(^^;;

パパの袴姿はなかなか似合ってましたよ♡
いつも着てたら困るけど(笑)

ぷっ、子供達が秋のお祭りの練習してるの(≧∇≦)気が早いと言うかかわいいです♡
もう連休の風物詩くらいになってるんじゃないですか♪
[ 2015/05/04 09:44 ] [ 編集 ]
Re:ぷーのママさんへ
嫁に来たこの町が参加する大きなお祭り、子供のころに一度来ただけでした(笑)このお祭りは、とみこおばあちゃんも、祭りが近づくと元気になるという…この町の人にとってどれだけの存在なのかがわかるね(^o^)
開港記念の国際仮装行列っておもしろそうね(*^_^*)
家族で毎年行っていたなんてすてき♡
[ 2015/05/04 10:07 ] [ 編集 ]
Re:ショコラmamaさんへ
日本の伝統文化、世界に誇れますよね♪
原色の飾りの花も、目の前で見ると作りもんて感じだけど、遠目に見るとものすごく映えてとっても素敵なんです♡
看板犬の仕事も立派に務めてくれました(*^_^*)
愛想も振りまいてたくさんの人を笑顔にしてくれたらっきーちゃんだったよ♡
[ 2015/05/04 10:10 ] [ 編集 ]
Re:HIKKANOさんへ
ぷっ、なんでHIKKANOさんがポッなん(笑)でも袴姿ってやっぱりかっこいいですよね、きっと誰でも似合う(笑)
そうそう、色の違うチラリズム(*^m^*)いいですよねー~♡
あはは(笑)モデル業よりヒモカミカミ行(笑)らっきーにとっては雲泥の差だと思う(^o^)
ヒモ命ですから♪
[ 2015/05/04 10:18 ] [ 編集 ]
Re:ぶるんさんへ
いやーん、そんなに喜んでくれるなんてうれピー(*^_^*)
そうですね、お花で飾ってある分美しさがあると思います…優美っていうんでしょうか♪
音がすごいですけど、趣があっていいですよ(*^_^*)
袴姿のパパに一瞬見とれてしまいました、一瞬ね(笑)
GWの気分だけでも味わうために日帰りです(^o^)
[ 2015/05/04 10:21 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL



ページトップへ戻る