fc2ブログ

らっきーは長男

トイプーらっきーとの愉快な毎日
   ごあいさつ


ご訪問いただきありがとうございます。

皆様のご訪問と応援が更新の励みになっております。
ランキングに参加中ですので、お時間がございましたら1日ワンクリックをお願い致します。
コメントの返信は後ほどブログにお伺いしてさせていただきます。
ブログをお持ちでない場合は、当ブログ内にて返信させていただきます。

 
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ



   突然びっこを引くように…

  2016/06/20/ 23:58 | Category:病院 & 症状   


きのうは、公園散歩でワンちゃん達とのご挨拶にビビっていたらっきーに、コメントありがとうございました (^O^)/

放心状態 (⌒-⌒; )
無理するつもりはないけれど、ご挨拶くらいはできるようになりたいね (*^^*)



さて、まずはきのうのらっきーちゃん

夕方、ご近所散歩に出かけました




歩かん (^◇^;)
後ろから知らないおじさんが歩いて来たり、前から自転車が来たり…

ちょっと進んだかと思ったら雨が降ってきました (⌒-⌒; )
ご近所散歩、100mで終了~(笑)





帰ってきたら、ライオンさんを投げ飛ばしてストレス発散してました (^◇^;)

夕飯のあとは、パパとくつろぐらっきー♪





最近お気に入りのタオルケット (*^m^*)





気持ちよさそうね (*/∇\*)キャ





さてさて、今日のらっきーちゃん

朝、姑から呼ばれました

姑 :「お散歩に行ったら、らっきーちゃん足引きずっとるが…大丈夫かね どうしよう」オロオロ


慌てて1階へ降りていくと、らっきーを抱っこした姑が不安そうな顔して立っていました…

お散歩に出てすぐ、隣家のプランターのお花を嗅いで動かないのでリードを引いたとのこと

そのあとびっこを引くようになった為、すぐに抱っこして戻ったそうです



らっきーの状態は…




柵を開けても私のところへ来ず、びっこを引いて椅子の間へ逃げ込みました (>_<)

左前足を曲げています…


何か刺さったのか
肉球が傷ついたのか
お花を嗅いでいたと言うし、毒系でしびれ
骨が折れた
それとも、前足を噛んでできた傷が神経を傷つけたのか
左前足が少しばかり震えて見え、まさかのてんかん発作

様々な憶測が頭を駆け巡ります (T_T)


一旦抱き抱えても、暴れて降りておうちの中へ逃げ込みました…


きっと痛いのでしょう、触られたくない様子



朝ご飯の時間なのでフードを準備すると、いつものように慌てて走り回るけど、びっこを引いているらっきー


食欲はありました


パパに状況を説明し、病院へ行ってもらうことに…
私が出勤する頃には少し良くなっていました


病院は10時からです
10時半頃パパにLINEすると、状態がだいぶ良くなっていたので病院へは行っておらず…





しかし12時過ぎにパパからLINE

パ :「元気なくてお昼のご飯食べんだから病院来た
来る途中、車の中で朝のフード全部吐いた」



吐く前に、右往左往するらっきー




先生に朝の状況を説明し、病院で床を歩かせたところびっこを引かず歩き回ったそうです
診察の結果は、ムチ打ちのような状態



やはり、リードを引っ張ったことで首を痛めたようです
首が痛いと前足がしびれたりするとの事
痛かったら動きたくなくなるし、ハウスから出て来なかったりするみたいです


しばらく安静にして、しばらくは首輪ではなくハーネスに
首輪は取っておいた方が良いとの事

消炎剤を処方されましたが、痛そうでなければお薬はあげなくてよいと言われました



帰ってきてからご飯を食べて、くつろぐらっきー



らっきーはお散歩でも歩かない事が多く、促す意味でリードを引く事がありますが、充分気をつけなければいけないと痛感しました (>_<)



夜は元気にパパにちゅーして、おなかなでなでのご褒美





もう びっこは引いていません ( ´▽`)




らっきー♪
いつまでも元気で、ずっと一緒にいられるように
パパもママもババも気をつけるからね♪








今日 20日は、らっきーを見ていたかったのでご訪問・応援ポチのみで失礼しました (>人<;)








☆ランキングに参加しています☆
らっきーの応援 ポチっとお願いします♡



にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

FC2ブログ


※いつもご訪問ありがとうございます♪
コメントは楽しく読ませていただいてます (*^^*)
コメント欄にお気軽にどうぞ♪
後ほど、皆様のブログに伺わせていただきますね♪
URLをお持ちでない方は、ブログ内にてコメント返信しております♪





















関連記事
COMMENT FORM












管理者にだけ表示を許可する


え?びっこ?・・・心配しながら読み進めると
車の中で嘔吐?(涙)
どうしたんだろう?って思っていたらムチ打ちですと!?
お姑さんはリードはもちろんそんなに強くは引っ張って
おられないだろうにね。運が悪かった感じ?
私もアンジュが拾い食いをしそうになるときに
思わずグッとリードを引いちゃうことあるから
気を付けよう!!アンジュはハーネスだから
首に負担はかからないだろうけどちょっと心配に
なってきたわ(^_^;)
らっきーちゃんもうびっこは引いていないって
ことなので安心したよ~~♪
お大事にしてあげてね~~(^O^)
それにしても色々気をつけなきゃいけないことがあるよね~。
[ 2016/06/21 07:56 ] [ 編集 ]
そうだったんだぁ。
なんか、どきどきしながら読んだ(T_T)
生きてると色んなことあるよね。
らっきーちゃん、よくなってきてよかった!
まきまきさんも仕事どこじゃなかったでしょう、、、(>_<)
一日も早くらっきーちゃんが元気になりますように!
[ 2016/06/21 09:51 ] [ 編集 ]
こんにちは!
ドキドキして読みました‼
らっきーちゃんムチウチになってたんですね。
うちも人が来た時は首輪だけど、自分でグイグイ進んでゲホってなるので気をつけようと思いました。
夜はゴハンも食べてビッコも引いてないようなので安心しました。
早く元気になってね!

[ 2016/06/21 10:05 ] [ 編集 ]
そんなちょっとしたことで?
びっこ?
怖すぎる!
でも首輪はなんか負担になりそうでしょう?
麗亜もずっと首輪だったんだけど、自分で引っ張って咳でたりしたのでハーネスに変えたの。
どうしてもハーネスできない浴衣や着物のときだけはカラーにしてるけど、めっちゃ気を使う!
(〃^∇^)o彡☆あははははっ
ひどくならなくてよかったけど、らっきーちゃんもハーネスがいいかもねぇ。
[ 2016/06/21 10:10 ] [ 編集 ]
よかったぁ。。。
骨折とかじゃなくて、よかったぁ!!
もう、最後まで読んだら安心して、ボロ泣きよー!!(会社でね!)
そっかぁ。飼い主がグイってやると、ワンコもグイってふんばるから、倍以上のチカラがかかってるのかも。。。うち、マロンにはグイってよくやるの。。。気をつけないと。。
ほんと、リーダーウォークって大切だね。。。
らっきーちゃん、ありがとう。
[ 2016/06/21 10:58 ] [ 編集 ]
リードの引き方~
こんにちは~まきまきさん~
らっきーちゃん原因がわかってよかったですね!
よくあるんですよ!
私も随分昔ですが先住犬の散歩の時に
強く引きすぎて一度らっきーちゃんみたいになり
ドクターに言われ反省した次第(^_^;)
要領よく引かない特にらっきーちゃんはトイプーちゃん体も小さいし骨も細いからみんなで勉強させてもらった様ですね~(ーー;)
大事に至らずよかったです(´∀`*)
[ 2016/06/21 11:00 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2016/06/21 11:34 ] [ 編集 ]
その後 ラッキーちゃんどうですか?
やっぱり ワンちゃんは正直ですね。
体調が どこかおかしいのを分かってる。
人から聞いた話ですが
飼い主さんが「今日はおかしい」って思ったら
やっぱり 何かあるみたい。
それは第三者だと 分からなくても
飼い主さんなら 分かるって
やっぱり シグナルなのよね。

1日も早く 痛みが取れますように。
[ 2016/06/21 12:12 ] [ 編集 ]
らっきー君が大事に至らなくてヨカッタ。
ワンコは直ぐに症状が出るから、
今回もまきまきさんの対応が早かったから
何事も無く無事で本当にヨカッタ。

我が家もパパに苦しそうと言われてから
今はハーネスに替えてますが
ハーネスを試案中です(>_<)
今のハーネスはイリュージョンしそうだし
チョコが噛むしで(>_<)
BBも考えてるのだけどBBの止める所が
パッチと出来るのだったら側買いなのに~(>_<)
ハーネス選び悩み中です(>_<)

らっきー君(#^^#)元気になったかな
[ 2016/06/21 12:39 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2016/06/21 12:51 ] [ 編集 ]
びっくりです。
足の症状かと思ったら、首から?
どこでどうつながっているのか、わからないですね。
カラーは躾のためにはいいと言うけれど、我が家は体に大して首が元々細かったので、カラーは負担になるみたいでした。
らっきーちゃんお散歩はハーネスがいいですね。
お大事にね。。。
[ 2016/06/21 14:52 ] [ 編集 ]
らっきーちゃん今度はどうしたのー(ノД`ll)
ムチウチになっちゃったの。
うちもリードグイってやるときあるから
気をつけないとなー。
今日はごはん食べたかな?
早く良くなりますように^_^
[ 2016/06/21 17:44 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2016/06/21 18:52 ] [ 編集 ]
なんとむち打ち~Σ(・ω・ノ)ノ!
ほんとびっくりしましたよ~。
首からびっこを引くことってあるのですね。
筋を痛めたのかしら?
首輪も気を付けないといけないのですね。
早めに病院に行って原因がわかってよかった!
らっきーくん、お大事にね(^_-)-☆
[ 2016/06/21 19:57 ] [ 編集 ]
らっきーくん、その後はいかがですか?(:_;)
ドキドキしながら読みました。まさかむち打ちなんて!
我が家はもともと気管が細いのでハーネスですが、ハーネスいいですよ~!今はバディベルトは眼鏡型ハーネスですが、以前買っていたハーネスは前足と首で固定するタイプのもので結局首にも負担がいってそうでした><今は、着るタイプのものもあるので検討の際に色々探してみてくださいね。
着るタイプのものは、我が家もパピーの時に着ていましたがおすすめですよ^^
異変を感じたらすぐに病院に行かないといけないですね><
らっきーくんのむち打ちが早くよくなりますように!
[ 2016/06/21 20:17 ] [ 編集 ]
ムチ打ち…!?
らっきーちゃん、大きなけがや病気でなくて良かったです。

実はココもお散歩中、なんで?って時にびっこになることが過去に2回ほどありました。
そういうことなのかなぁ?
びっこになると、さすがに抱っこして帰宅するわけですが、しばらくびっこで時間がたつと普通になるの。
首輪の引き方で軽いムチ打ちってことでしょうか?!
ちょっとびっくり、かつ、原因がわかったようでちょっとうれしい(苦笑)。
私は、散歩に行きたくないときの仮病かと思っていましたよ(笑)。
[ 2016/06/21 20:44 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2016/06/21 21:27 ] [ 編集 ]
うわーん(。>д<)読んでいてビックリしちゃったけど今は落ちついたみたいで良かったです♪ワンコは小さいものね!人間がちょっと強く引っ張ったりしたらすぐ捻っちゃうよね。

プリンも引っ張りっこ遊び心してる時も怖いときあるの、捻っちゃいそうで。やっぱり気をつけなきゃダメだね!これからは気をつけます♪

気管が弱いからずっとハーネスタイプばかりだからお散歩は大丈夫なんだけど!らっきーちゃんも気をつけてね!早く治りますように…
[ 2016/06/21 22:00 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2016/06/21 22:39 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2016/06/21 23:51 ] [ 編集 ]
Re: プリンママさんへ
ね〜びっくりですよね(>_<)
リードを引いちゃうことはあるけど、こんなことは初めてでした〜
ほんとに気をつけないといけないなと思いました!
引っ張りっこは、水平に持ってあげないといけぬいみたいですね、上に引くと首を痛めるそうです(>_<)
私たちよりはるかに細い首
注意していないと恐ろしい事になりますよね…
充分注意したいと思います!
[ 2016/06/22 00:01 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL



ページトップへ戻る